創作銀工房おたんこ那須!

86ページへ | 88ページへ

手作り証明 :No.140309
体 験 者 :I 様
住   所 :栃木県那須塩原市
内   容 :1.8mm幅x1.7mm厚、#9.2、
。。。。。。。2.5mm幅x1.8mm厚、#16.5
コ ー ス :プラチナリング
工   具 :指輪造りコース
開始〜終了 :10:30〜19:45
実質作成時間:約7.5H
一口コメント
:本日のお二人は、プラチナリングでの結婚指輪の手作りにお越しいただきました。コースは素材からリング原型造りを行っていただく「指輪造りコース」です。まずフイゴを踏んでのバーナーワークで素材を焼き鈍し、プライヤーと芯金棒で丸めて両端を合わせた後、その合わせ目を糸ノコで切って綺麗に調えたらロウ付け(溶接)。その後、芯金棒に通して木槌で叩いて真円に、更に金槌で叩いてサイズ合わせ。その後は、甲丸リングの削り方その為のヤスリの扱い方の説明・練習削りへと進み、いざ本番削り。
その後はクラフトマンの磨き作業です。
リング原型造りでは少してこずった部分もありましたが各工程の要領を理解されて順調に進行されました。サイズ合せもリングの内側を仕上げた時点でピッタリサイズに。ヤスリ掛けも練習を何度も繰返し「コントロールする」事に意識が高まりましたね 甲丸もバランス良く均一に削られてました お疲れさまでした。

手作り証明 :No.131216
体 験 者 :A 様
住   所 :栃木県栃木市藤岡町
内   容 :4mm幅
コ ー ス :オリジナルデザイン
工   具 :ヤスリ
指輪サイズ :#8.2、#18.4
開始〜終了 :9:30〜17:15
実質作成時間:約7H
一口コメント
:本日はお二人でペアリングの手作りです。デザイン的には、人気の高い「メビウス」。このデザインは重なり具合のイメージを掴むのが難しいのが特徴です。二人のイメージがぴったり合わないと違う形に出来上がってしまうので、削っていく途中で何度も話し合う必要があります。モデリングは、最初の削りを3人でマンツーマン的に行い、後の2回はご自分達だけで削っていただき作業工程の進行とヤスリ掛けのコツ、そしてイメージをマスターしていただきました。本番削りはお二人ともスピーディーで思い通りのペアシェイプに削り上げていただきました。雪の中のお越し有難うございました お疲れさまでした。

手作り証明 :No.131215
体 験 者 :A 様
住   所 :福島県白河市
内   容 :2.5mm・4mm幅
コ ー ス :指輪造りコース
指輪サイズ :#11.0、#16.2
開始〜終了 :10:00〜17:00
実質作成:約6.0H
一口コメント:本日のお二人は、結婚指輪の手作りにお越しいただきました。デザイン的には、人気の高い甲丸リングです。作業的には、指輪造り工程「素材の切断→焼き鈍し→ロウ付け(環に)→叩いて真円に→サイズ調整」、その後甲丸に削り上げて作業終了。指輪の原型造りまでの一つ一つの作業は順調にこなしていただきました。甲丸削りではヤスリ掛けがなかなか安定しませんでしたが、最後の段階の細密ヤスリでの仕上げ削りでは、一回毎のヤスリの動きに神経が注がれ「造っている」という雰囲気が伝わってきました。「じっくり時間を掛けて造り上げた」という実感の強い教室となりましたね お疲れさまでした。

手作り証明 :No.131208
体 験 者 :Y 様
住   所 :福島県福島市
内   容 :4.0mm幅x1.6mm厚、#18.0、
。。。。。。。3.0mm幅x1.8mm厚、#10.0
コ ー ス :プラチナリング
工   具 :指輪造りコース
開始〜終了 :10:30〜18:30
実質作成:約6.5H
一口コメント:本日のお二人は、プラチナリングでの結婚指輪の手作りにお越しいただきました。コースは素材からリング原型造りを行っていただく「指輪造りコース」です。まずフイゴを踏んでのバーナーワークで素材を焼き鈍し、プライヤーと芯金棒で丸めて両端を合わせた後、その合わせ目を糸ノコで切って綺麗に調えたらロウ付け(溶接)。その後、芯金棒に通して木槌で叩いて真円に、更に金槌で叩いてサイズ合わせ。楕円のヤスリで削る要領を練習後本番削りへ、納得のいく丸さまで削って作業終了。
その後はクラフトマンの磨き作業です。
お二人は一工程ずつ着実に前に進まれました。サイズ合せも納得いくまで何回も指に合わせて微調整。ヤスリ掛けも巧くコントロールしながら何処をどのように削っているのか等をしっかり把握しながらの作業・・・自分で造り上げたという実感が強かったのではないかと思います お疲れさまでした。

手作り証明 :No.131201
体 験 者 :S 様
住   所 :東京都府中市
内   容 :4mm幅、2.5mm角
コ ー ス :指輪造りコース
指輪サイズ :#24.0、#11.3
開始〜終了 :10:00〜18:15
実質作成:約7.5H
一口コメント:本日のお二人は、結婚指輪の手作りにお越しいただきました。デザイン的には、甲丸リングです。作業的には、指輪造り工程「素材の切断→焼き鈍し→ロウ付け(環に)→叩いて真円に→サイズ調整」、その後甲丸に削り上げて作業終了。今日はサイズ調整でオーバーとなりもう一度造り直し。その後の作業の流れはもう経験済なので短時間にロスを取り戻していただきました。甲丸削りも削る量が増えるに連れコツを習得しどんどん効率が上がり綺麗な甲丸に削り上げていただきました。東京から新幹線での日帰りという少しハードな日程でしたが、指輪造りを存分に頑張っていただきましたね お疲れさまでした。

手作り証明 :No.131109
体 験 者 :I 様
住   所 :栃木県那須町
内   容 :5mm幅リング、#18.0
コ ー ス :H&Hプレミアム
工   具 :リューター
開始〜終了 :10:00〜21:00
実質作成:約10H
一口コメント
:本日はお一人で、シルバーリングの手作りにお越しいただきました。コースは素材からリング原型造り、デザイン削りから磨き上げまでの全行程を行っていただく「H&Hプレミアムコース」です。まずフイゴを踏んでのバーナーワークで素材を焼き鈍し、素材の両端をヤスリで平らに整え、芯金棒とプライヤーで丸めて両端を合わせた後、糸ノコで切って調えてロウ付け(溶接)。その後、芯金棒に通して木槌で叩いて真円に、更に金槌で叩いてサイズ合わせ。サイズが決まったら表面と側面をヤスリで削って整えてリング原型造り作業終了。次は、デザインに沿ってリューターでの彫り作業の練習、そして本番へと進みます。その後は、彫りの調整と仕上げ、そして磨き上げへと進み全作業終了→完成となりました。目一杯の工程を順調にこなしていただきましたね お疲れさまでした。

手作り証明 :No.131103
体 験 者 :H 様
住   所 :神奈川県横浜市
内   容 :2.0mm幅x2.0mm厚、#8.5(約3.55g)
。。。。。。。2.5mm幅x1.9mm厚、#15.6(約5.03g)
コ ー ス :プラチナリング
工   具 :指輪造りコース
開始〜終了 :12:00〜19:30
実質作成:約6.5H
一口コメント
:本日のお二人は、プラチナリングでの結婚指輪の手作りにお越しいただきました。コースは素材からリング原型造りを行っていただく「ベーシックコース」です。まずフイゴを踏んでのバーナーワークで素材を焼き鈍し、素材の両端をヤスリで平らに整え、芯金棒とプライヤーで丸めて両端を合わせた後、糸ノコで切って調えてロウ付け(溶接)。その後、芯金棒に通して木槌で叩いて真円に、更に金槌で叩いてサイズ合わせ(今回はサイズオーバーの為、1.5mm長を切り取ってからもう一度ロウ付け作業)。サイズが決まったので一応の作業終了。お二人の判断により甲丸ヤスリ掛け作業の続行となり削る要領を練習後本番削りへ、納得のいく丸さまで削って作業終了。もう一つのリングは、サイズ合せ時の金槌の後が面白いということで槌目リング。外角を少しだけ削って丸めて作業終了。
その後はクラフトマンの磨き作業です。
お二人は一つ一つの作業の意味合いを良く理解しながらじっくり前に進めていかれました。金槌での叩きも全周にわたって均一にバランスよく叩かれており綺麗な作業をされました。甲丸削りもリングを回すリズムとヤスリで削る回数を数えながら均等に削り上げていただきましね お疲れさまでした。

手作り証明 :No.130824
体 験 者 :S 様
住   所 :茨城県日立市
内   容 :5mm
コ ー ス :H&Hプレミアム
工   具 :リューター
指輪サイズ :#8.3、#20.1
開始〜終了 :9:00〜23:00
実質作成:約13H
一口コメント
:本日はお二人でお越しいただき、お一人が2本の結婚指輪の手作りです。デザイン的には、お二人のイニシャルを浮き彫りにしその周囲にテクスチャーを加えたオリジナルデザインです。作業的には、素材の切断から磨き上げまでお一人で二本の制作です。糸ノコによる素材の切断、バーナーでの焼き鈍し&ロウ付け(溶接)、芯金棒に入れて叩いて真円→サイズ合せ、リング全体のヤスリ掛け。一連の作業を滞ることなく順調に進めていただきましたがお一人で2本制作は「アッ」という間に時間が過ぎ去りました(私の記憶からは一時間位跳んでしまいました)。その後は、リューターによるデザイン彫りの練習。デザインを一つ一つ一生懸命に練習され、本番削りもに一段階ずつ着実に彫り進めるというやり方でデザイン彫り終了へと至りました。その後の仕上げ・磨き作業も後戻りすることなく完成へと進んでいただきました。本日は「自分の手で一生懸命に造り上げる」というお気持ちがひしひしと伝わってくる「真剣勝負」的な一日教室となりました お疲れさまでした(付き添われた方も長い時間の応援、お疲れになられたことでしょう。取り組む姿勢の真剣さを真近にご覧になられ、伝わるものも想像以上に大きかったことでしょう)。

手作り証明 :No.130821
体 験 者 :K 様
住   所 :栃木県大田原市
内   容 :4mm幅
コ ー ス :はーと&ハード
工   具 :ヤスリ
指輪サイズ :#1.0
開始〜終了 :12:30〜19:00
実質作成時間:約5.75H
一口コメント
:本日はお一人で結婚式後に渡すサプライズベビーリングを手作りしていただきました。デザイン的には、リングのトップに永遠の願いを込めて「メビウス」を削り出してあります。リングのサイズが小さいので「メビウス」がリボンを結んだような雰囲気で可愛くて存在感たっぷりの指輪に仕上ってます。作業的には、銀材を切るところから始まる「はーと&ハード」でしたがとても順調な進行となりました。リング原型造りの作業は、糸ノコによる銀材の切断、銀材をバーナーで焙って焼き鈍し、丸めてロウ付け(接合)、芯金棒に通して叩いて真円にしてサイズも調整し、ヤスリでリング全体を一皮剥くように削って・・・という一連の作業はとてもスムーズでした。その後は、メビウスを削り出すためのヤスリ掛けの練習。作業センスが良かったですね。短い時間の内に削り出すメビウスのイメージとヤスリ掛けのコントロールのコツを習得され、本番作業でもミスることなく左右のバランスを綺麗に保ちスピーディーに削り上げていただきましたね  お疲れさまでした。

証 明 証 No.:130810
体 験 者 :S 様
住   所 :東京都豊島区
内   容 :4mmバングル(手首周=14.3cm/素材長:135mm)
工   具 :槌目+はーと&ハード(ハーフ)
開始〜終了 :11:00〜19:00
実質作成時間:約7時間
一口コメント
:本日はお一人で2本のシルバーバングルの手作りです。デザイン的には槌目のシンプル系です。作業的には、素材の切断〜焼き鈍し〜槌目の打ち上げ〜はみ出しの削り取りまでの作業をマンツーマン的に進行し、残りのサンドペーパー掛け〜バングル用芯金棒を使っての形の成型(バングルの形に)〜ヘラ掛け等の一連の調整作業を二人で一本づつ手掛け、最後の仕上げはクラフトマンが2本をしっかり磨き上げて完成へと至る変形ハート&ハードです。一連の作業は順調に進みましたが、槌目の打ち方(金槌の重さを活かす打ち方)が思うように叩けずに苦労されてましたね。実際には、その動き自体は巧く出来ているのに練習の板を叩くと途端に出来なくなってしまうというジレンマ。それでも、本番での叩きは素材を歪ませることなく満遍なく打ち上げられてました。バングルといえば一見華やかなアクセサリーですが、制作工程は磨きが多くて地味な作業でしたが一つ一つの工程を納得されながら丁寧に進めていただきましたね お疲れさまでした。

86ページへ | 88ページへ

サイトTopへ

325-0303 栃木県 那須町 高久乙2274-138
Copyright 2001 Nobuo Aono. All Rights Reserved.